2011年01月26日

京都もやいなおしの会ロゴ完成

京都もやいなおしの会のロゴができました。

京都府の地図をベースに、手と手を結びあっているイメージです。
色は、府章の紫にしています。

会員の皆さん、せいぜいご活用ください。

moyailogo.jpg
posted by 京都もやいなおしの会 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 組織概要

2011年01月18日

京都もやいなおしの会紹介資料

8日の洛西地域視察で使った「京都もやいなおしの会」の紹介資料です。

京都もやいなおしの会紹介資料(pdf)
posted by 京都もやいなおしの会 at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 組織概要

洛西ニュータウン「まちづくり・ひとづくり」市民活動視察


1月8日(土)に、平成23年の初事業として、
洛西ニュータウン「まちづくり・ひとづくり」市民活動視察を実施しました。

NPO法人洛西文化ネットワークさんや洛西ニュータウン研究会さんの御協力で、
洛西ニュータウンの市民活動を視察し、
各団体の活動紹介や今後の活動について意見交換を行いました。


朝の9時から夜の9時まで、12時間に及ぶ長丁場のプログラムでしたが、
多くの人が問題意識を持って活動をはじめられている状況を拝見して
大変有意義な会となりました。


京都市西京区にある洛西ニュータウンは着工後30年を経て、
人口構成も当初と比較して高齢化の様相を示しています。
「買物難民」「限界集落」とも言える状況が生まれつつあるそうです。

様々な自発的な活動が沸き起こっていますが、
活動同士の連携がこれまであまりできていなかったこと、
また、行政との継続的な関係づくりの難しさなどの課題もあるようです。

この地域に住む公務員の中から、問題意識のあるものを掘り起こして
もっと活動に関わってもらってはどうかという提案もありました。

■プログラム
9時 京都経済短期大学 
「大学と地域連携」下村さん(京都経済短期大学)
「ニュータウンでの地域活動」斉藤さん(竹の里まちなみを守る会・NPOいのち大学)
DSCF8053.JPG

10時10分 京都市西京区大原野石作町
「大原野旧家訪問」野村さん(洛西文化ネットワーク・洛西ニュータウン研究会)
DSCF8054.JPG
DSCF8058.JPG

11時30分 境谷会館内『カフェけやき』
昼食および視察「洛西ニュータウン内の住民活動」東さん(洛西住民ネットワーク)
DSCF8061.JPG

13時 京都市立新林小学校
「子供お菓子クッキング教室参加」上羽さん(洛西文化ネットワーク)

15時30分 京都市立新林小学校
「三団体意見交換交流会」
NPO法人京都もやいなおしの会山崎理事長
NPO法人洛西文化ネットワーク伊藤理事長
洛西ニュータウン研究会藤原座長
DSCF8065.JPG
posted by 京都もやいなおしの会 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント