2010年12月01日

もうすぐ手づくりかまど竣工式(5日)

12月5日の「和知の村で1日ふるさと体験〜手づくりかまど竣工式」が
いよいよ近づいてきました。

詳細情報を下記のとおりです。
お知り合いの方にお声かけいただければと思います。


(以下メール転送歓迎)

『和知の村で1日ふるさと体験〜手づくりかまどづくり竣工式〜』

和知山の家の前に、「昔ながらのかまど」を作ろうと作業を始めて、早1年、
地元の方たちや関係者の皆さんのご協力で、無事に完成しました。(パチパチ)

そこで、12月5日(日)に、かまどの竣工式を兼ねたイベントを催します。

当日は、地元である和知の上粟野地区のおいしいお水を使って、
かまどで炊いた地元の新米ごはんや、つきたての新米(地元の餅米)の
お餅の振る舞いや地元の美味しい野菜等で作る、あったかいお料理(芋煮やぼたん汁)や、
地域の男性が腕を振う、男料理で、皆さんをおもてなしいたします。
料理にも使用される地元野菜や特産品は、地元の皆さんが自ら販売!購入できます。
また、七味づくりや、しめ縄づくりを体験してもらうコーナー、懐かしの映画や落語を楽しんで
いただけるなど、盛りだくさんの内容です。

ご参加をお待ちしております。詳細や連絡先は次のとおりです。
よろしくお願いします。

【主催】:NPO法人京都もやいなおしの会
【日時】:12月5日(日)11:00〜15:00
【内容】
11:00★★かまど竣工式★★
    餅つき【つきたての新米餅の振る舞い】
12:00★★昼食★★
    かまどご飯の振る舞い【炊きたての新米ご飯を味わってください】
    おかずは、地域の田舎料理と男達が作る男料理です【有料】
13:00★★地元野菜・特産品の販売(☆)★★
    上粟野のキレイな水、おいしい空気に育まれた野菜や特産品です
     ★★七味づくり体験(☆)★★
    お客さまに自由に調合してもらってパックしてお渡しします
     ★★しめ縄づくり★★
    お正月ももうすぐ、地元の長老と一緒にしめ縄を作りましょう
     ★★落語・映画の上映★★
    懐かしの映画と爆笑落語をお楽しみください
15:00 終了
(☆)印は午前中もご利用いただけます。

kamado.pdf
posted by 京都もやいなおしの会 at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41917687

この記事へのトラックバック