2010年12月24日

韓国の公務員との交流

12月16日(水)
韓国全羅北道完州郡から17名の公務員の訪問を受けました。

農村の活性化、コミュニティビジネスに関する視察で関西各地を回っておられるようですが、
京都ではもやいなおしの会が窓口となって、受け入れいたしました。
京都府庁内で、京都府の命の里や地域力再生活動の取組の紹介と共に、
当会の和知での取組などを紹介いたしました。

今回、韓国から訪問いただいた皆さんは、「マゼラン会」「護民官会」という、
地域に貢献していこうという意識を持った若手公務員の組織に属する皆さんでした。

韓国の農村振興の取り組みを紹介いただきましたが、
その取り組みは京都府の考えと非常に近いものを感じました。

その後、懇親会でも言葉の壁はあるなか、大変盛り上がりました。

韓国の公務員グループとの交流は2回目ですが、
国は違っても同じ思いを持つ公務員がたくさんいると言うことに
大変思いを強くしました。


ogawa.jpg小川理事が京都府の命の里事業について説明
danchosan.jpg完州郡の取組も紹介いただきました
スライド7.JPG護民官とは
posted by 京都もやいなおしの会 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42230336

この記事へのトラックバック